Tokyo DD(drug-deprivation-(support))clinic と NPO法人「薬害研究センター」 が開設

2013年4月2日 東京御徒町において Tokyo DD(drug-deprivation-(support))clinic 院長 内海 聡 医師 NPO法人「薬害研究センター」 が開設します。 http://tokyo-dd-clinic.com/ Tokyo DDC<drug-deprivation-(support)-clinic> 日本中に広がる薬漬け、薬害、依存という問題を鑑み、薬をやめるということに特化して診療しているクリニックです。 当クリニックは特に向精神薬の断薬を中心として診療しておりますが、向精神薬だけでなく内科系の薬や鎮痛系の薬の減断薬に関しても相談を受け付けております。ただこのようなクリニックは日本にも前例がなく、非常に特殊な診療をしておりますので、必ずHPの条項をよくお読みになった上で、受診するかどうかを決定いただくよう、重ねてお願い申し上げます。当院の具体的な治療としては以下の通りになります。受診前、もしくは受診中であってもこれらをご理解いただいたうえで、料金などもおおよその額をあらかじめご理解いただいたうえで、受診して頂くことを前提としています。具体的な治療としては① 医師の処方箋による薬の減薬量のコントロール(通常の医療保険での診察料になります)② 定期的な採血(一月に一回程度)により、精神薬血中濃度の測定、肝酵素や腎臓や血球の状態、ビタミンミネラルの測定とホルモンの定時的測定、を充実させる③ 東洋医学である漢方、鍼灸の利用度を高める。特に鍼灸。④ サウナ治療とサプリメント治療の応用で解毒作用を高める(NPOと並行)。③ 集団精神療法による、小勉強会の実施(薬の勉強会、セラピーなど)当院では向精神薬の処方箋をお出ししておりますが、本人も向精神薬の危険性について勉強していくことが、当院で診察を受けていく上での基本要件となります。これは依存症治療の根幹であり、薬物に依存している方はまず他人に頼ったり教えてもらうのが当然という意識を捨てねばなりません。考え方として当院を上手く活用して処方箋をもらい、自分で減薬プランも立てるくらいになっていただければ、院長としてうれしく思います。

NPO法人「薬害研究センター」 昨今の医療、医学における多大な被害を鑑み、特に向精神薬による薬害、禁断症状、後遺症などの情報提供や治療の提供、その他内科系の医薬品などの被害に関する相談、またそれらの情報を広く市民に啓蒙することにより、薬害を防止して真に意味のある薬の使い方を研究するために存在します。 具体的な活動として①薬害シンポジウムの運営、講演などの管理、勉強会の運営など②出版や雑誌の掲載などの管理運営、有用本の販売③医師裁判意見書の作成④精神病院入院患者に関して家族への付添、交渉協力⑤低温サウナの運営(薬物排毒プログラムの導入)⑥ビタミンサプリによる高濃度栄養療法での禁断症状緩和⑦ライブラリー(いろんな精神科問題の動画など)の視聴場所確保、販売⑧薬害、医療過誤、訴訟などに関するネットワークの構築、管理⑨リフレクソロジーやアートセラピーやアロマテラピーの導入による禁断症状緩和⑩厚生労働省、児童相談所、製薬会社との交渉もしくは仲介⑪ボランティアスタッフの募集、教育などが挙げられます。当NPO法人はNPOの目的に従っておりますが、一定の範囲内で物販や治療に関する料金を頂戴いたしております。またこれらはNPOの概念に従い、料金も含めてHPに明らかにする予定です。
最新情報をチェックしよう!
>最強のテクニカルチーム

最強のテクニカルチーム

社会に貢献する活動の映像化に対する援助プラン1:社会に貢献するイベントのライブ中継をお手伝いしています。(伝えたいメッセージには情熱をこめて)YouTuve他のライブ配信サービスを利用します。2:社会に貢献する番組制作、広報作業のお手伝いをしています。(支援者との継続的な意識交流を)facebookページを活用したコミュニティの運用。zoom等でのオンラインサロン運用。3:NGO、NPOスタッフの映像制作研修をお手伝いしています。(自分たちで映像を創れるようになりましょう)現地スタッフ(スラバヤ他)の映像記録研修トレーニング プロモーション映像の制作支援

CTR IMG