内部被曝問題研究会の設立記者会見から肥田舜太郎(被曝医師)さん証言

なぜ日本では、広島、長崎での放射線治療の経験が福島で生かされないのか。 広島、長崎ですら被曝手帳をもらえずにいる内部被曝にさらされた人たちは、現在でもいるのです。 戦後、軍事機密として放射線のことを記録、研究、発表を禁止されてきました。 どこにも正確には学ぶ資料がないのです。 変わっていませんね。 国の原発事故対策本部で議事録を取らなかったのも、今後の放射線被害について、原発との因果関係を認めないための方策も。 残念ながら現在の医療界では今後出てくる患者さんに、戦後の「ぶらぶら病」を再現するつもりなのでしょうか。 日本は福島の悲劇だけで終わるわけがない。非常に危険な状態であることを知ってください。 内部被曝に重点を置いた放射線被曝の研究を市民と科学者が協力して行なうための組織として「市民と科学者の内部被曝問題研究会(内部被曝研)」が設立されます。

[日時]2012年1月27日(金)
[会見者]肥田舜太郎(被曝医師)
     澤田昭二(素粒子物理学、被爆者)
     松井英介(医師、放射線医学、呼吸器病学)
     矢ヶ崎克馬(物性物理学)
     生井兵治(遺伝・育種学)
     岩田渉(市民放射能測定所・理事)
[会場]麹町報道会見場
最新情報をチェックしよう!
>最強のテクニカルチーム

最強のテクニカルチーム

社会に貢献する活動の映像化に対する援助プラン1:社会に貢献するイベントのライブ中継をお手伝いしています。(伝えたいメッセージには情熱をこめて)YouTuve他のライブ配信サービスを利用します。2:社会に貢献する番組制作、広報作業のお手伝いをしています。(支援者との継続的な意識交流を)facebookページを活用したコミュニティの運用。zoom等でのオンラインサロン運用。3:NGO、NPOスタッフの映像制作研修をお手伝いしています。(自分たちで映像を創れるようになりましょう)現地スタッフ(スラバヤ他)の映像記録研修トレーニング プロモーション映像の制作支援

CTR IMG